International House Londonへ学校見学に行ってきました!
Column
設備がしっかりとしていて、たくさんの生徒さんが通われている大規模な学校【International House London】の一般英語コース(インターミディエイトレベル)の授業を見学してきましたので、ご紹介します!
学校紹介

※写真はレセプションです。フレンドリーなスタッフが出迎えてくれます。
授業内容


まず「今朝のご飯は何を食べたか?ご飯は自分で作っているのか?ホームマザーが作っているのか?」など、先生が質問をし、一人ひとりに聞いていきます。先生自身も何を作って食べたかということを話し、和やかなムードで授業が始まりました。分からない単語やどのように言ったらいいのかわからない時は、生徒さん自ら積極的に聞き、先生はパソコンやモニターを使って説明してくれます。先生も気さくで質問しやすい環境だなと感じました。
次に、この週のテーマである『怪我と病気』に関連した単語の復習から始まりました。単語の発音も入念に確認した後、隣同士ペアを組んでロールプレイングを行いました。「もし手首を骨折したらどうすればよいのか?」というシチュエーションに、どうアドバイスをするか、質問する側、答える側を交代しながらロールプレイングをしました。それが終わるとクラス全体でどのようにアドバイスしたのかなど全体で確認をしました。
その次は、配布されたプリントの空欄にはどの単語が当てはまるか、そのような症状のことを何というのかということをペアで話し合います。また、クラス全体で答えを確認し、55分間の今回の授業は終わりました。
体験感想

先生は、生徒さん全員がきちんと理解しているかこまめにチェックしており、分かっていないところがあればゆっくり話してくれたり、全員が発言できるように質問をしていました。次の授業に関しても、今日の復習をしたいか、別のテーマに変えたいかなど生徒さんの意見や進み具合を参考にしていて『生徒に寄り添った授業』をしていると思いました。
スピーキングを中心にしている授業だけに、発音、音節は入念に確認していました。
学校設備も整っており、パソコンや電子ホワイトボードを使用するなど、とてもモダンな授業スタイルでした。
教室は、日が良く入り明るいので、やる気も上がり、英語を学ぶのにいい環境だと感じました。
校舎と設備
カフェ
ラウンジ1
ラウンジ2
PCルーム
教室(グループ)
教室(マンツーマン)
その他

アクティビティも充実しています。学校にある掲示板には、2週間分の情報が掲載されており、掲示板の隣りのデスクで申し込みます。ウェブサイトからも予約ができるようです。学校の掲示板には生徒発信の情報も掲示できるようになっており、『中国語話せる方、ランゲージエクスチェンジしましょう』といった紙も貼られていました。ロンドン滞在に役立つたくさんの情報がここで手に入りそうです。お昼時間になると教室から一斉に生徒さんが出てきて、カフェやラウンジが賑わっていました。生徒数が多いのでたくさんの友達を作って、学校の周辺にある飲食店やおしゃれなお店に一緒にお出かけすることもできるかもしれません。学校以外もとても充実した時間が過ごせるのではないでしょうか。
先生方や他のスタッフの方々もフレンドリーなので、学校の雰囲気は和気あいあいとしています。
学校では朝から夕方までたくさんのコースが開催され、オープン時間が長いです。カフェテリアやPCルームの使用時間も通う生徒さんたちに合わせてあるのも、嬉しいところです。
IH Londonでは、勉強もプライベートも思う存分に楽しめる環境が作りやすいかと思います!
アクティビティ
掲示板
賑わう生徒さん