イギリス留学・ロンドン留学・ワーキングホリデーはロンドン留学センター

  • ロンドン留学センターのtwitter
  • ロンドン留学センターのfacebook
  • ロンドン留学センターのinstagram
  • ロンドン留学センターのLINE
  • 日本オフィス(東京・大阪・名古屋)
    TEL0120-4192-09
    受付時間/10時~20時(月~金)/10時~19時(土日祝)
  • ロンドンオフィス
    TEL+44-20-7387-4685
    受付時間(UK時間) 10時~18時(月~金)

お役立ち英語 Proverbsとは?
Column

Proverbsとは日本語で言う「ことわざ」にあたります。日本語独特の表現と思う方も多いかと思いますが、英語でも「Proverbs=ことわざ」があります。日本のことわざと同じような意味を持つProverbsがあるので、留学生活に慣れ、現地の方との会話の中やTVなどでことわざを耳にする事が多くなります。留学前の方も、現在イギリスに留学されている方も、ことわざを覚えて使いこなしてみてはいかがでしょうか。

Content

お役立ちProverbsご紹介:「ことわざ」系

■Every picture tells a story.

石仏も物を言う
意味:無表情で、口数少ない人でも、時には発言する

■Money makes the world go round.

身代につるる心
意味:財産に応じてゆったりした気持ちにもなるし、せかせかして落ちつきを失い、いやしくもなる。

■Out of sight, out of mind.

喉元過ぎれば熱さを忘れる
意味:過ぎ去ってしまえば何ごともなかったかのように、すっかり忘れる。

■Encouragement brings out the best in people.

瑠璃も玻璃も照らせば光る
意味:人はそれぞれに素質は異なるが、学問・修養を重ねれば一段と優れたものになる。

■Seeing is believing.

聞いて極楽見て地獄
意味:人から聞いた話と、実際に見るのとでは大きな違いがあるということ。

■You have to take the rough with the smooth.

楽は苦の種 苦は楽の種
意味:今なんの苦労もなくゆったりとしていると、将来苦労しなければならず、今あれこれと苦労をしていれば、将来は楽ができる。

■Better safe than sorry.

転ばぬ先の杖
意味:失敗しないように、前もって準備をしておくこと。

■There’s no such thing as a free lunch.

ただより高いものはない
意味:ただで何かをもらうと、代わりに物事を頼まれたりお礼に費用がかかったりして、かえって高くつく。

■Knowledge alone will get you only so far.

畳の上の水練
意味:畳の上で水泳の練習をするようなもので、理屈や方法だけ詳しく知っているが、実際の役にはたたないこと。

■Beneath that rough exterior beats a heart of gold.

ぼろを着ても心は錦
意味:外見はみすぼらしくても、 心は豊かであるということ。

■Ignorance is bliss.

盲蛇に怖じず
意味:物事を知らない者はその恐ろしさもわからない。無知な者は、向こう見ずなことを平気でする。

■He who plays with fire gets burnt.

河豚は食いたし命は惜しし
意味:行動をしたいのだが、危険がともなうので思いきって決心することができないことのたとえ。

■Lean from experience.

失敗は成功の母
意味:失敗してもその原因を追究したり、欠点を反省して改善していくことで、かえって成功に近づくことができる。

■Don’t get carried away.

芸は身の仇
意味:習い覚えた芸のために、かえって身を誤ることがあるという意。

■There’s no place like home.

花は根に鳥は古巣に帰る
意味:物事はみな、そのもと に帰ることのたとえ。

■Hide your shame.

病を護りて医を忌む
意味:自分に欠点があるのにその欠点を直視するのが辛くて、他人の忠告を拒絶することのたとえ。

■Love is blind.

痘痕もえくぼ
意味:愛する者に対しては、欠点さえも長所に見えることのたとえ。

■Do what you love, and success will follow.

好きこそ物の上手なれ
意味:好きな事にはおのずと熱中できるから、上達が早い。

■The grass is greener on the other side of the fence.

隣の花は赤い・隣の芝は青い
意味:何でも他人のものはよく見えるものである。

■Mind your own business.

自分の頭の蠅を追え
意味:とかく人の世話を焼きたがる者に対して、それよりもまず自分自身のことをしっかりせよということ。

■You can’t always get what you want.

棒ほど願って針ほど叶う
意味:こうしてほしい、こうありたいと思っても、望みどおりになるのはほんの一部にすぎない。

■The rich get richer the poor get poorer.

金が金を呼ぶ
意味:お金がある所にはお金が集まる。

■Curiosity killed the cat.

見たいが病
意味:見れば怖いと分かっているにも関わらず、好奇心で見たくなること。

■Curiosity killed the cat.

雨垂石を穿つ
意味:力が足りなくても根気よく続ければ、しまいに目的をはたすことができるということのたとえ。

お役立ちProverbsご紹介:「慣用句」系

■A fruitless endeavor.

死んだ子の年を数える
意味:今となってはしかたがないこと。過ぎ去って取り返しがつかないことをあれこれと悔やむことのたとえ。

■Last, but not least.

大器晩成
意味:すぐれた人物は若い頃から実力を養い、普通の人より遅く、歳をとってから成功する。

■A shock to the system.

寝耳に水
意味:思いがけないことが起こって驚くこと。

■A belly laugh.

へそで茶を沸かす
意味:おかしくてたまらない。堪えきれず大笑いすることのたとえ。

■The simple things in life.

いつも月夜に米の飯
意味:いつも何の苦労もなく、生活できればいいのにな、という願い。

■As a fish takes to water. Like a duck to water.

水魚の交わり
意味:切っても切れない関係にあることから、非常に親しい付き合いのこと。

■Nothing left to hide.

裸で物を落とす例なし
例:もともと何も持っていない者は、損害を受けることもない。

■A house of cards.

井戸端の茶碗
意味:ちょっと触れただけでも井戸に落っこ ちてしまいそうな、危なっかしい様子のこと。

■A diamond in the rough.

泥の中の蓮
意味:汚れた環境の中にいても、それに染まらず清く正しく生きるさまのたとえ。


まとめ

いかがでしかたか?英語での日本語と似たような慣用句やことわざがたくさんあります^^
現在イギリスはロックダウン中なのでこの機会に是非英語の勉強をしてみてくださいね^^